フリーランスの働き方 【WEBデザイナーの営業方法】




こんにちは、WEBデザイン事務所Graspaの遠藤です。

フリーランスの働き方、というブログ書いてます。現在のテーマはWEBデザイナー。

関連記事:フリーランスの働き方【WEBデザイナーの仕事】

関連記事:フリーランスの働き方【WEBデザイナーでよかったこと】

関連記事:フリーランスの働き方【WEBデザイナーの独立方法】

本日は、WEBデザイナーの仕事の取り方なんかを書いてみます。

目次

WEBデザイナーの仕事のとりかた

いざWEBデザイナーとして独立したら、当然継続して仕事をとっていかなければなりませんよね。

これはWEBデザイナーに限ったことではありませんが。

自分の強みを武器に、ニーズのあるお客様を探して、自ら売り込んでいくというのも一つのやり方だと思います。

しかし、それだとかなり体力的にも精神的にも、なかなか難しいということがわかります。

なぜなら現在WEBサイト制作というサービスを必要としているお客様が、そう簡単に見つかることはありませんからね。

 

ひたすら発信し続ける

 

やはり自分から攻めていくよりも、自分のサイトを強化して、WEB制作というサービスを必要としている方にピンポイントで知ってもらうことが大切だと考えています。

僕の場合の具体的なやり方は、ひたすら発信し続けることです。

Facebook、Twitter、Instagram、ブログなどをくまなく使い倒し、自分がこんなことやっています。こんなもの作っています。というのを発信し続けることが大事です。

すると、例えば自分の周りや、自分の友達の友達のところで何かのタイミングでWEBサイト作りたいなーという需要が発生したとします。

そんな時に、「あ、そういえばあいつWEB制作やってたような・・・」というような感じで依頼を頂けることが多々あるんですね。

実は意外と身の回りには需要が発生しているのですよ。

 

Instagramは使うべき

 

同じくしてinstagramは使わなければダメです。

僕の場合、インスタでは名刺制作やチラシのデザインを随時アップしてます。

なぜなら名刺なんかはかなりインスタ映えしますからね。

正直、印刷物と言うのはロットにもよりますが、仕事量の割に大きく儲かるものではないです。

だけどなぜそういった仕事も受けているのかというと、前述のようにSNS映えするというのもそうなんですが、そういった単発の仕事を真剣に取り組んでいくと、そこから派生して大きな仕事に繋がっていくことが多々あるんですね。

ですので、初めはしっかり小さな仕事も切実にこなし、ガンガンSNSやブログで発信していきましょう。

 

セルフプロデュース

 

WEBデザイナーとして独立してしばらくたってから、独立前とは全く考え方が変わった点があります。

それは、自分の作品に惹かれて僕に依頼してくるというよりは、考え方だったり仕事に対する向き合い方に共感してくれるお客様の方が多いということです。

これはとても大事なことですよ。

僕のWEBサイトで今まで作った作品のポートフォリオを見て、それに惹かれて問い合わせてくれた方はほんとにごく少数なんですね。

それよりも、

「WEB制作は作るだけではなく、作った後にしっかり運用し、サポートしていくことが自分の強みです。」

「僕は集客するためのWEB制作を心がけているから、名刺代わりのWEBサイトはお断りしています。」

など、自分の考え方や仕事の向き合い方に共感してご依頼を下さる方が多いです。

 

自分の作品に人を引き付けるのではなく、自分自身にファンをしっかりつけていこうと考えるようになってから、なるべく顔をさらすようにして、自分のサイトもブログメインの仕様に変更しました。

あくまで個人的な主観ですが、良ければ参考にしてみてください。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次