※写真はイメージです。
皆さんこんにちは、Graspaの遠藤です。
今日は僕が今考えている次のビジネス展開についてのお話です。
目次
シェアオフィス+コワーキング+フィットネス
もしもこの記事をお読みいただいたらどんなことでも構いませんので、何か思うことがある方がいらっしゃった場合は、是非お気軽にSNSなどでご意見のコメントをください。
相変わらず一人であれもこれもやっているスタイルなので、是非興味を持たれた方の第三者的意見を頂戴したいと思い、投稿させていただきます。
アイディアは、仮に話題になればすぐ盗まれちゃうと思うので、もしもローンチするときがきたらこの記事は消したいと思います。
この投稿は、一旦アウトプットして自分の気持ちを整理しておきたいという思いです。
What?
今、トレーニングジムを併設するシェアオフィスを静岡の街中に作ろうと、本格的に考えていて、来週気になっている物件の内覧に行ってきます。
簡単に言うと、従来の会員同士のコミュニケーションやコミュニティ形成、そしてフリーランスやクリエイターにとって働きやすい環境の提供に加え、コワーキングスペースやシェアオフィスで仕事をしている方々が、仕事終わりや仕事前、また、行き詰ったときのリフレッシュなどにトレーニングスペースを利用することができる施設です。
そこで働く方々の健康を維持したり、よりクリエイティブな発想を生み出すことに貢献します。
実はこの構想、1年ほど前から考えていたのですが、新米フリーランスの僕にはとても着手している余裕がなく、なかなか動き出せませんでした。
先日、ずっと気になっていた物件が空いたので、動き出している次第でございます。
Why?
僕はデザイン業でフリーランスとなってから、もう少しで3年がたちます。
自分で言うのもなんですが、独立当初から現在に至るまで、かなりのデスクワークジャンキーです。
健康など二の次で独立した僕は、やはり一年がたったころから腰を悪くし、首を悪くし、視力を格段に落としました。
現在は、一年ほど前から本気でフィットネスにはまっていることもあり、健康や食事、運動、そして仕事ではスタンディングデスクを取り入れたりと、様々な工夫をするようになりました。
僕はたまたま家にオフィスが併設しているので、仕事の合間に別の部屋でトレーニングしてシャワーしたりすることができますが、一般的にはなかなか難しいと思うのです。
僕のように健康を害してまで働き詰めになる仕事人にとって、仕事の生産性だけではなく健康や仕事効率のことまで考えた本質的な『働きやすい』環境。
これを作りたいと考えました。
Image
今現在頭の中で巡らせているトピックスは以下の通りです。
まだ構想段階のイメージですが、、、
もし宜しければ、ここの部分でアドバイスでもダメ出しでも頂けるととても嬉しいです。
いただいた全ての意見を精査し、真摯に受け止めたいと思っています。
●シェアオフィス、コワーキングスペース、共有スペース、トレーニングスペースの併設 ●無人運営とし、自動精算機、セキュリティキーシステムの導入 ●24時間利用可で、シャワー完備 ●高速インターネット、コーヒー、清掃、FAX、コピーや出力は全てフリー |
細かい構想は色々とあるのですが、現在考えているのはこんな感じです。
『ドロップインは無しとして、会員限定オフィス』というのも少し考えていますが・・・
いずれにしても、僕が運営しているフリーランス・個人事業主の発信メディア『静岡の仕事人』とも上手く連携したいです。
今一番考えていることは、割と大資本が地域シェアを獲得しているこのジャンルで、僕のような個人が戦う優位性はどこにあるのか?ということ。
ここに関してはまだ答えは出ていませんが・・・
とにかくまだ膨大な量の検討条件を残しています。
これから色んなことをリサーチしシステムを考えてみて、ダメそうだと思えばやりませんし、条件が整えばすぐに着手します。
また都度都度、進捗状況はご報告させてください。
長々とお読みくださり、ありがとうございました。